2004年10月

2004年10月02日(土)
須磨一文字
時間 6:00〜12:00
潮    中潮
満潮  8:58
干潮  14:31
天候  晴れ
釣り人 波止の達人、神戸の高橋哲也、海のテクニシャン
釣果  チヌ3枚、41cm、35cm、31cm、ハマチ42cm
状況
1番船で波止に渡る。朝から小雨まじりで時たま雨脚が強まる中、中潮の為、潮の流れも速く釣りづらい状況であった。朝一は、青物かハネに絞りエビまきで攻める。3.5ヒロでスタートをきるがあたりがなく5ヒロまで落したところ待望のあたりがあり、42cmのハマチをゲット。そのあと当たりがなくオキアミのフカセに変更し潮が緩みだしたので撒き餌の集中砲火をしたところ31cmのチヌをしとめる。そのあと当たりがあったが痛恨のハリス切れとなる。チヌの気配も高まってきており今後も期待できる。青物の回遊もありノマセで狙っていた他の釣人はメジロクラスもあげていた。須磨一のシーズン到来て感じです。
2004年10月03日(日)
神鋼ケーソン
時間 5:00〜12:00
潮    中潮
満潮  14:45
干潮  6:41
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ3枚
状況
3年ぶりに神鋼ケ−ソンに朝5時の一番船で行った、朝からかなり風が強く、内向きは白波が立つような状況の為、磯のダンシングファイタ−さんの情報を頼りに約1Km西に歩き外向きテトラをふかせでやることにした。テトラの切れ目で3ヒロからスタ−トしたところエサ取り(フグ、ベラ、15cmクラスのセイゴ)満開でオキアミが一瞬になくなる始末、又潮もかなり速く西向きに流れ、風の影響で仕掛けもなじみづらい、タナも引き潮と言うこともあり竿下で2ヒロ、竿一本先でも3ヒロと浅かった、しばらくエサ取りと格闘したが本命のアタリなく遠投したら全くエサが残る(多分砂地の為)しばらくしたら潮が上げ始めタナが少し深くなった時点で、1匹目が2ヒロで来た、しばらくして2匹目がBM浮きの1メモリを押さえ込む様な渋いアタリで来た(41cm)只、残念な事にストリンガ−にかける時に外れてしまいキャッチ&リリ−スになった、その後2回のハリハズレのバラシ、根ずれで3回のバラシ(糸を出したらまずアウト)糸を太くしたら食わず、ポイントも竿下のテトラのキワのみで今シ−ズンで一番ムズカシイ釣り場だった、3匹目は納竿前の1時半頃に同じくテトラの際で食ってきた。久しぶりにかなり考えさせる釣り場だったが非常におもしろかった、タイプ的には須磨海岸の一文字に似ている。是非みなさんも一緒に行きましょう!
2004年10月10日(日)
遠矢浜東1番
時間 15:30〜17:00
潮    中潮
満潮  17:49
干潮  11:00
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師
釣果  チヌ1枚37cm
状況
台風明けで少し波気がありましたが最近は全然足を運んでいなかったので遠矢浜東に行ってきました。行って見るとやはり風が強く白波状態で釣りには厳しそうでしたが3キロのダンゴを担いでいったてまえ頑張りました。潮の流れが速く波で道糸があおられる中、1枚をゲットできました。状況が良ければ1番は釣れそうな感じでした。

2004年10月11日(月)
須磨一文字
時間 5:30〜12:00
潮    中潮
満潮  4:56
干潮  11:29
天候  晴れ
釣り人 マキ魔王、神戸の高橋哲也、海のテクニシャン
釣果  チヌ5枚
状況
当日の仕掛けは1号の棒ウキを使いタナは5ひろ半からスタートする。しもり回りを攻めるがエサとりが多く苦戦。途中やや遠投ぎみにほって丁度しもりの裏あたりで、しかけがなじんだところで1枚目をGET!!ほぼ同じパターンで3枚目を釣った所で風が強くなりウキを
ちぬ円錐にチェンジし、2枚を追加する。40オーバーまでは行きませんでしたがひさびさに
数がつれて楽しい釣りとなりました。



2004年10月11日(月)
須磨一文字
時間 5:30〜17:00
潮    中潮
満潮  4:56
干潮  11:29
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師、磯の酔っ払い
釣果  チヌ3枚、ハマチ1枚
状況
朝一メンバー5人と上がりました。磯の外道師と酔っ払いはアジの飲ませで青物を狙うが、全くあたりがなく断念。チヌ狙いかえフカセで狙う。ウキ下6ヒロ半で潮に乗せて流しているとチヌの5連発。2枚バラシたものの3枚をGET。磯の酔っ払いはチヌには見放されボーズ。しかし一人夕方まで粘り執念でハマチGET。全体でもチヌ8枚、ハマチ1枚、サンバソウ2枚、アジ、ガシラと結構な数釣りが出来ました。

2004年10月16日(土)
須磨一文字
時間 5:30〜12:00
潮    中潮
満潮  8:12
干潮  14:00
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師、波止の達人、海のテクニシャン
釣果  チヌ5枚
状況
1番船で渡り、エビ撒きで青物を狙うが反応なくメバルの引きでやむなくオキアミのフカセでチヌ狙いに変更する。潮が速く仕掛けがなじまず苦戦する。棚を深くとり潮のゆるんだ時に35cm,32cmを釣り上げる。潮は二枚潮にもなり今回は釣りづらい釣行であった。

2004年10月17日(日)
須磨一文字
時間 5:30〜12:00
潮    中潮
満潮  9:01
干潮  14:36
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ1枚
状況
須磨一文字、朝7時過ぎ 棚 6ヒロ サイズ37cm サンバソウ 20cm 2匹 廻りも釣れておらず厳しい潮廻り。



Copyright(C) 2004-2016 ginrinchoyukai. All Rights Reserved.