2005年5月

2005年05月11日(水)
遠矢浜 東1番
時間 13:00〜19:00
潮    中潮
満潮   7:21
干潮  14:17
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ42cm、32cm 
状況  
仕掛け がまかつ アテンダ-1.25号 ト-ナメント ISO 2000ZLB 道糸 1.75号 ハリス 1.25号 ハリ ヒネクレチヌ2号 うき 遠矢グレ0号 松次郎 B-BB  
状況 本日、遠矢浜に年無しを目指して行きましたが、結果 42cm 32cm コブ 49cm 40cm 35cmでコブ釣りみたいでした、昼は遠投しても餌取りで歯が立たず、潮は動かず、結局時合いは5時半過ぎから日没まででした。

2005年05月24日(火)
須磨一文字
時間 8:00〜12:00
潮    大潮
満潮   6:13
干潮  13:19
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ40cm 
状況  
仕掛け がまかつ アテンダ-1.25号 ト-ナメント ISO 2000ZLB 道糸 1.75号 
ハリス 1.25号〜1.75号 ハリ ヒネクレチヌ3号 うき 松山 BB-4B  
状況 本日、朝8時過ぎに久しぶりに須磨一に行きました。風がかなり強かったですが9時くらいに40cmをまず一枚上げましたがその後、風が強くなり釣にならず12時前に撤収しました、その後夕方からまたしても遠矢浜一番に行きましたが須磨同様、風波共きつく39cm、33cmの二枚のみに終わりました。須磨一はいよいよ本番になってきた気配がありますよ!

2005年05月24日(火)
遠矢浜 東1番
時間 14:00〜19:00
潮    大潮
満潮   6:13
干潮  13:19
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ39cm、33cm 
状況  
仕掛け がまかつ アテンダ-1.25号 ト-ナメント ISO 2000ZLB 道糸 1.75号 
ハリス 1.25号〜1.75号 ハリ ヒネクレチヌ3号 うき 松山 BB-4B  
状況 本日、朝8時過ぎに久しぶりに須磨一に行きました。風がかなり強かったですが9時くらいに40cmをまず一枚上げましたがその後、風が強くなり釣にならず12時前に撤収しました、その後夕方からまたしても遠矢浜一番に行きましたが須磨同様、風波共きつく39cm、33cmの二枚のみに終わりました。須磨一はいよいよ本番になってきた気配がありますよ!

2005年05月29日(日)
遠矢浜 東1番
時間 15:30〜18:00
潮    小潮
満潮   0:26
干潮  17:45
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師
釣果  ボーズ
状況  


2005年05月29日(日)
武庫川尻テトラ
時間 6:30〜10:30
潮    小潮
満潮   0:26
干潮  17:45
天候  晴れ
釣り人 マキ魔王
釣果  チヌ42cm、37cm、35cm 
状況  
久しぶりの武庫川釣行となり、いつものポイントで開始早々に35cmを1枚上げるがその後、9時頃まであたりはなく沖目にポイントを変え棚を3ヒロ半にする。しばらくはエサが残る状況となるがその後ウキが気持ちよく入り42と37をGET!!  大物は出ませんでしたが前回の大会で竿が曲がらなかった分少しは、ストレス発散できたかも?


2005年05月31日(火)
須磨一文字
時間 6:00〜12:00
潮    小潮
満潮  13:13
干潮  10:16
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ 44cm、43cm 
状況  
仕掛け がまかつ チヌスペ0.8号 ト-ナメント ISO 2000ZLB 道糸 1.75号 ハ
リス 1.25号 ハリ ヒネクレチヌ3号 うき 遠矢チヌ 1〜3号  
状況 本日、須磨一に早朝から行きました風が前回同様強く1号うきから始めましたが、なじまないので3号まで上げて6ヒロの底はわせで強力なフグの猛攻な中、6時過ぎに44cm、8時過ぎに43cm、間に45cm、40cm、42cmのこぶ、20匹以上のミニがしらを上げました、潮は小潮のくせにかなり飛び、潮がゆるんだ時のみに食いがたつような状況で先回同様かなり釣りずらかったです、又2枚のチヌも卵はなく、須磨一のっ込みはいつの間にか終了していました。風さえ無ければ状況はかなりいいでしょう!!!!次回に期待!  今週末に予定の皆さん!釣れますぞ------




Copyright(C) 2004-2016 ginrinchoyukai. All Rights Reserved.