2005年4月

2005年04月03日(日)
遠矢浜
時間 15:00〜17:00
潮    長潮
満潮   5:29
干潮  21:29
天候  曇り
釣り人 磯の外道師
釣果  チヌ41cm
状況  
夕まづめを狙って今期初の遠矢浜へ行ってきました。東1番に入ろうとしましたが先客がおり二番で釣り始めました。棚は3ヒロ半から始め、潮はゆっくり右に動いていました。釣り始めてすぐ1番釣人がチヌを掛けバラシ。続けて掛け40cmくらいのチヌでした。それからすぐ、私のウキにもアタリがあり合わせするものの素針。再度、アタリがあり一匹をGET。その後は潮が止まりあたりがなくなる。状況としてはそろそろ釣れ始めかな?という感じでした。
2005年04月09日(土)
須磨一文字
時間 6:00〜12:00
潮    大潮
満潮   6:57
干潮  13:13
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  ボーズ
状況  
本日、今年初の須磨一に6時の一番船で行きました、マイポイントではじめたところ潮はゆっくり東に動き絶好の条件の様な感じでしたが12時半までの6時間半、一回もエサを取られず何一つ食わずの生命反応無しでした、昼からは磯の外道師と遠矢浜1番まで行きまして41cmくらいのチヌ1枚のみで12時間を使いました、めちゃめちゃ疲れた一日でした!来週も懲りずに須磨一行くぞ!!!
2005年04月09日(土)
武庫川尻テトラ
時間 6:00〜12:00
潮    大潮
満潮   6:54
干潮  13:08
天候  晴れ
釣り人 マキ魔王
釣果  ボーズ
状況  
本日、武庫川尻に行ってきました。いつものポイントで撒き続けるも生物反応なし、まわりを見てもえび撒きで遠投しているオッチャンが1枚釣れただけで、私のほうは結局ラーボー2匹で撃沈されました、、、残念。
2005年04月09日(土)
遠矢浜
時間 14:00〜17:30
潮    大潮
満潮   6:57
干潮  13:13
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師、磯の酔っ払い
釣果  チヌ45cm、41cm、41cm、38cm
状況  
先週に引き続き夕まずめ狙いで東4番に入る。1番は先客があり入れず先週と同ポイントで攻める。投入三投目でアタリがありチヌの活性は先週より良くなっているようでした。ただ足元では食わず竿3本以上遠投でタナ4ヒロ半とハワセでの釣果でした。
2005年04月09日(土)
遠矢浜
時間 6:00〜12:30
潮    大潮
満潮   6:57
干潮  13:13
天候  晴れ
釣り人 海のテクニシャン、新人
釣果  チヌ
状況  
2005年04月14日(木)
遠矢浜
時間 6:00〜12:30
潮    中潮
満潮   7:42
干潮  16:55
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ4枚
状況  
仕掛け がまかつ ちぬスペ 0.8号 ト-ナメントISO Z200LB 道糸 1.75号 浮き 遠矢チヌ 1号ハリス 1.25号 針 2号本日 遠矢浜 1番迄昼前に行きました、終日、潮はほとんど動かず昼前に竿5本ぐらいの遠投で東に流れたときに1枚目がきて、それからは夕方まで全く潮が動かずそれでいてあたりなくエサは全く残らず(たまにあたれば全てフグ)生オキアミでは太刀打ちできませんでした、夕方まではフグの餌付け状態でしたが夕方に少し沖に払い出す潮が動いたときにこれも竿5本くらい遠投で3.5ヒロで3枚をGETしましたがサイズは41.8cm頭の小ぶりでした。潮がよければもう少し数とサイズアップは見込めそうな雰囲気です。
2005年04月16日(土)
須磨一文字
時間 5:00〜12:00
潮    小潮
満潮   6:18
干潮  19:05
天候  晴れ
釣り人 マキ魔王
釣果  ガシラ
状況  
須磨一に行ってきました。本日より一便が5時となり気合十分で望みましたが、BIGフグとガッシーばかりで本命はさっぱり。買ったばかりのプロテック玉ノ柄の出番もなく12時納竿となりました。
2005年04月16日(土)
遠矢浜
時間 6:00〜11:00
潮    小潮
満潮   6:18
干潮  19:05
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師
釣果  ボーズ
状況  
先週に引き続き好釣果を期待で行きましたが、潮の動きも鈍く、風が強くなり早々に撤退。周りも上がっておらず1番で3枚ほど上がっていました。
2005年04月17日(日)
須磨一文字
時間 5:00〜12:00
潮    小潮
満潮   5:48
干潮  20:40
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い、波止の達人
釣果  ガシラ、メバル
状況  
2005年04月17日(日)
遠矢浜
時間 5:30〜10:30
潮    小潮
満潮   5:48
干潮  20:40
天候  晴れ
釣り人 磯の外道師
釣果  ボーズ
状況  
前日のリベンジで挑みましたがまたも風に阻まれボーズ。ところどころでチヌは上がっていました。常連の釣人に状況を聞くとノッコミは少し遅れているとのこと。この時期、遠投で釣れるのですが今ひとつ釣果が上がらないとの事でした。
2005年04月21日(木)
遠矢浜
時間 10:00〜18:00
潮    中潮
満潮   5:40
干潮  11:51
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ6枚
状況  
仕掛け アテンダ- 1.25号 ト-ナメントISO-Z 2000LB 道糸 1.75号 遠矢ちぬ1号 松次郎 B-BB ハリス 1.25号 ハリ 2号 餌 オキアミ ボイル 生
状況 またまた遠矢浜 1番に行ってしまいました! 10時過ぎに着いて遠投で始めたところ3投目で41cm、その後は風がビュンビュンで白波も立ち始め餌取りのフグは元気いっぱいで2時過ぎまでは先回同様、餌付け状態でした、潮も和田防側に流れ(この潮の時は絶対食いません)厳しい状況でしたが3時過ぎから潮が須磨側に流れた時、ビ−ル片手によそ見していたら年無し?に竿をのされてしまい無念の根ずれ切れされました、そこから6時まで真剣に取り組んで、45.5cm、43cm、38cm、30
cm未満3枚 計6枚をGETしました。またしても50cmオーバ-は見られませんでした(よそ見してたあの一発は絶対50cmオーバ-のはず!!!!!!ストレス最大に残りました)いつになったら年無しが??????

2005年04月24日(日)
ポートアイランド西
時間 6:30〜10:00
潮    大潮
満潮   6:29
干潮  12:59
天候  晴れ
釣り人 磯の酔っ払い
釣果  チヌ3枚
状況  
仕掛け がまかつ アテンダ-1.25号 ト-ナメント ISO 2000ZLB 道糸 1.75号ハリス 1号 ハリ ヒネクレチヌ2号 うき 松山 G-2 オキアミ 生
状況 本日、年無しを狙って取っておきのマイポイント ポ-アイ南西 ベランダに行ってきました、すぐ近くの和田防が爆釣しているので期待しつつ7時前に竿をだしたところ、MPを撒き倒したのに1時間程は無反応でしたが時合いが8時から30分ほどあり3枚 48cm 46cm 45cmをGETしました、棚はすべて底で5.5ヒロ〜6ヒロ(はわせ状態)でした、その後はあたりも遠のき10時前に撤収しました、他には海老撒きのハネ狙いの釣り人が数人だけでした、このポイントもあと少しで完全に立ち入り禁止になりそうでう。



Copyright(C) 2004-2016 ginrinchoyukai. All Rights Reserved.